運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第17号

○国務大臣(加藤勝信君) こういうマスクじゃなきゃいけないというのは幾つかの、何というか、先ほど申し上げた布地が粗くない方がいいですとかいうことはあると思いますけれども、まさに今委員御指摘のように、これを通じた親子あるいは三代のコミュニケーション、あるいは地域においてのコミュニケーション、あるいは自分のところで作ったから、作ってくれよ。実は私のところにも支援者の方から送っていただきます。

加藤勝信

2020-04-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第17号

ども厚労省動画の中で作り方の動画も実は、見ていただいていないかもしれないんですが、配信もさせていただいて、その中で、基本的に、先ほどN95とかそういうのはちょっと特別でありますが、一般的には、このマスクは要するに飛沫が飛ばないということでありますので、その中では、粗い、粗い布地というのでしょうか、これだと抜けてしまいますから、きめの細かい布地を使ってほしいとか、そういったことは申し上げております

加藤勝信

2014-04-01 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

ただ、素材という面でいいますと、日本布地ですとか、あるいはリボンとかボタンとか、こういったものが随分欧米の超一流のファッションブランドでも使われております。私も昨年秋来日されたミッソーニというイタリアのブランド創業者のお嬢さんで今クリエーターの方にお会いしたときも、もう日本のものはすばらしいんだと、自分もしっかり使っているというお話されていました。でも、これでは稼げない。

松島みどり

2005-03-16 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

非常に伸縮自在で耐久性の高い布地ができるものでございますので、これを、アンテナメーカーと一緒になりまして、宇宙でのアンテナだとかあるいは携帯用アンテナとかそういうものに、布地でできるようなアンテナをつくるというような例が一つございます。これなどは宇宙開発の分野でも注目をされつつあるわけでございます。  

望月晴文

2003-02-12 第156回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

それよりは、元々布地に空いた穴をなくしておいた方がいいではないかということで、車いすマークを世の中に満ちあふれさせるのではなくて、たとえ車いすマークがなくたって、みんなが好きなように使えるような社会が作れないだろうかというのがユニバーサルデザインを最初に考え始めたスタートの考え方ですね。  

川内美彦

2002-06-25 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

また、この条約に基づきまして返還をされたり輸入規制された事例、これはユネスコの方においても必ずしも網羅的に把握していないようでございますが、例えばの例でございますが、イラクの博物館から盗まれたサウジアラビアにあると言われてきた五十四の高価な工芸品平成十年にユネスコのカタール・ドーハ事務所においてイラク政府に引き渡された事例でございますとか、ボリビアから盗まれた、アメリカに輸入された儀式用布地平成四年

銭谷眞美

1998-05-27 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第10号

余りにも極端に精神的なよりどころとか組織的な秩序を破壊してしまうと、たて糸をなくした布地のように、一遍にばらばらになり、築き上げてきたものがすべて雲散霧消してしまうことになります。やはり、何らかのよりどころや秩序が学校にも必要ではないかと考えております。これは感想でございます。  

矢上雅義

1991-02-22 第120回国会 衆議院 法務委員会 第4号

少くとも、被って寝たはずの掛布 団の襟当て血痕が付着したとするならば、裏 側面より表側面の方に濃くまた大粒のものが多 かったり、裏側面布地にあべこべに付着して いたことは矛盾であり、血痕襟当てにのみ付 着して掛布団本体や敷布などに付着したとは認 められないのは何故かという疑問が生じるはず であって、これらの点は掛布団から取り外され た襟当て血痕が付着した、という想定でもと らない限り、容易に

小森龍邦

1987-07-27 第109回国会 衆議院 決算委員会 第1号

一つには昭和六十年八月、布地加工メーカーにおいてパソコンが誤動作を繰り返した。調査の結果、布地に帯電していた静電気による火花が電磁波を発生したと判明した。そのほか五十九年十二月及び六十一年三月、駅構内において列車無線の運用が不可能となるほどの雑音が入った。調査の結果、二十メートル離れたゲームセンターのテレビゲームから漏れた電磁波と判明した。

小川新一郎

1984-06-21 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

このため審議会は、総理大臣諮問いかんによってどのような方向にも針路を決め得る船のようなもの、またどのような色にも染め得る白い布地のようなものだ、こうも考えられます。審議会をこのようなあいまいさを残したままに見切り発車させることに、人によりましては戦前的な右寄りに逆行するのではないだろうかといった不安を感じている方もいらっしゃるようでございます。

三浦隆

1982-03-23 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

貨物を先に引き取らせるため、できるだけ見本は採っておかねばならないわけでもあるが、見本といってもわが国で一般に考えられるような断片的な小さなものとは限らず、場合によっては自動車一台をそのままとか洋服等についても布地、柄サイズ等の別によってすべて見本をとるなど相当徹底した見本採取を行っていて、この見本採取をした貨物保管用として税関内に公共倉庫も用意している。」

簑輪幸代

1981-11-11 第95回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

それから、前はKDD関係では、贈り物の一覧表も、まあこれは個人名でなくてイニシアルではありますけれども洋酒だとかワイシャツ布地だとか、かん詰めだとか、個数も資料として出しておりますが、せめてそういうような資料の提出をここで要望しておきたいのと、それからいま総裁が言われた、そういうことを厳密にするために、労務関係予算、これは郵政はそれなりにあるみたいですが、公社は予算費目がないのですね。

村上弘

1980-03-28 第91回国会 参議院 決算委員会 第6号

そういうものとか、もらった物がございますが、このもらった中身洋酒であるとか、ワイシャツ布地とか、かん詰めとか、いろいろございますが、これは自主申告で集めたのでしょうから、大体洋酒ならどういう洋酒なのか、これは名前だけでいい。そうすると推定できますから。ワイシャツは大体どのくらいなのか、そういうものをもう一遍ひとつ出していただきたい。これをひとつ委員長に要求しておきたいと思います。

佐藤三吾

1980-03-28 第91回国会 参議院 決算委員会 第6号

また、洋酒ワイシャツ布地、かん詰めというようなものがありますが、これも、実は、この値段はどうかということにつきまして、はっきり申し上げましてなかなかつかみ切れないというところでございまして、しかも、かなり過去にさかのぼっている、一年以上さかのぼっているものもありまして、なかなかこれがつかめなかった、つかめない状態であるということを申し上げたいと存じます。

小山森也

1979-03-20 第87回国会 衆議院 商工委員会 第6号

ただ言えることは、先ほど来局長も申しておりますように、設備の合理化をしてコストをダウンすること、それから付加価値の高いものをつくりません限り、比較的競争力のないような、綿布だけであるとか、毛織物の布地だけであるとかといったようなものでありますと、紡機が糸を引いて織機が織布するというような形で、これは賃金の安いところにかなうはずがないのですね。

江崎真澄

1978-10-19 第85回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

一般的にベトナム政府各国に要請した物資は、米、かん詰め、ミルク、砂糖などの食料品と、医薬品、布地、かやなどでございます。金額の関係からいきまして、また、向こうがいかなる品目を最も必要とするかということは、先方側希望それから各国の援助の見合いその他で、あくまでもベトナム側希望をかなえていきたいということで現在検討中でございまして、近く最終的に決まると思います。

三宅和助

1977-04-06 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

室城政府委員 被服につきましても、いま申し上げましたように、洋服に合う各種の色で、しかもそれが布地と同じように縫い込めるというようなものを考えております。たとえばズボンの後ろのポケットなどに若い者はいろいろなデザインをつけておりますが、そういったものになるように、あるいは女の子ですとスカートのすそにというような形で、反射剤を塗ったレースを縫い取っていけるというようなことを考えております。

室城庸之

1975-11-20 第76回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

ですから、逆に言うと、これについておるこの布地よりも汚れがひどいときにはなかなか洗浄能力が出ない、こういう問題があるんですね。  ところが、これはメーカーの技術の人も言っておったのですが、アメリカの基準に照らして大体日本のものもJISがつくられておるやに聞いておるのです。  

松浦利尚

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

それがだんだん下がってきて、いわゆる布地で納めなければならぬときには、相場は操作されて下がっておる。下請企業は両方でたたかれておるわけですね。そういうような問題について、もう少し通産省としても前向きに検討してもらわなければいかぬと思うのですね。確かに同じ品質の物でございますけれども、それは繊維取引所に持っていけないじゃないですか。そうでしょう。換金性がないのですよ、一般的に。

石田幸四郎

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

構造改善問題にいたしましても、糸をもらってから布地をつくるまで百二十日かかる。百五十日の手形でもらっているのでは約一年、九カ月か十カ月の済度で回っておるわけでしょう。さらにまた、その中身を申し上げれば、糸を買うときには金利がつく。布地商社等に納めた場合には長期の手形というような、いわゆる取引の不公正に関するような問題も、もっと詰めてみれば、もう少し改善への具体的な意見が出てくるはずなんですね。

石田幸四郎